当サイトはプロモーションを含みます
PR

ビタミンC誘導体で赤くなる理由とヒリヒリする人向けの毛穴ケア成分

スキンケア

毛穴を引き締めるためにビタミンCやビタミンC誘導体配合の化粧品を使ったら、赤みが出たりヒリヒリして使えない!

えっ、これって使っていいの?

気のせいかと思って3日使ってみたけど、やっぱり塗った後にヒリヒリ感と赤みが発生する。

どうやら、私の肌にはビタミンCやビタミンC誘導体が合わないみたい。

こういった症状がでたら「そのうち慣れるかも」と考えずに、すぐに使用を中止してください!

この記事では、ビタミンCやビタミンC誘導体に刺激を感じる理由を3つお伝えします。

さらに後半では、ビタミンC以外に実際に使ってみて毛穴によかった美容成分を紹介しますね。

ビタミンC誘導体やピュアビタミンCは刺激がある

ビタミンCは抗酸化作用やメラニンの生成抑制、そして毛穴ケアにも人気の成分。

でもピュアなビタミンC安定性が悪くて化粧品には配合しにくい成分だったんですが、安定させてスキンケアに取り入れやすくなったのがビタミンC誘導体!

ただ、ビタミンCもビタミンC誘導体も刺激を感じて、肌が赤くなったりヒリヒリすることがあります。

ビタミンC誘導体で肌が赤くなる理由

ビタミンCやビタミンC誘導体には皮脂の分泌を抑える働きがあります。

考えられる理由は3つ。

  • 皮脂分泌抑制の過程で刺激を感じるのか?
  • 皮脂分泌が抑制されたことによる乾燥が原因か?
  • メラニン還元作用による肌への負担か?

ビタミンCやビタミンC誘導体の皮脂分泌抑制の過程

ビタミンCやビタミンC誘導体の皮脂分泌抑制の過程を調べてみたところ、やっとたどり着いたのがこのブログ。

ビタミンCは皮脂腺細胞が分化、成熟して細胞内に皮脂を合成して蓄積することを抑えます。

青山ヒフ科クリニック院長Dr.亀山のオフィシャルブログ

読んでみたけどサッパリわかりません(笑)

リンク貼っときますので、興味がある方は読んでみてください。

皮脂分泌が抑制されたことによる乾燥

皮脂分泌が抑制されると、もちろん肌の乾燥を感じるようになります。

「美白化粧品は乾燥しやすい」というのは、ビタミンCやビタミンC誘導体の皮脂分泌抑制作用が原因。

乾燥すると肌のバリア機能は壊れやすくなるので、そこに刺激のあるスキンケアを続けることで赤くなったり・ヒリヒリすることになるんですね。

メラニン還元作用による肌への負担

メラニンを還元する作用の過程で肌に負担になり、刺激を感じている可能性もあり。

難しいことばかりなので、還元作用の詳しい研究はこちらのサイトを参考に。

ビタミンC誘導体やピュアビタミンCで刺激を感じやすい肌タイプ

乾燥肌・敏感肌・インナードライ肌は、ビタミンCやビタミンC誘導体で刺激を感じやすいタイプです。

この3タイプの肌は、どれもバリア機能が壊れている肌。

刺激のあるビタミンCやビタミンC誘導体を使えば、モロに影響を受けるのは当たり前!

どうしてもビタミンCやビタミンC誘導体を使いたい人は、濃度や種類を変えて挑戦してみてください。

まずは低濃度のビタミンC誘導体やピュアビタミンCから試す

ビタミンCやビタミンC誘導体は、高濃度になるほど肌への刺激が高くなるので、まずは低濃度からスタート!

ビタミンC誘導体の至適濃度には色々研究がありますが、一般的な化粧品の含有濃度はおよそ1%と言われています。一方、使用によりはっきりとした効果を感じられる濃度は、一般的には3%以上と言われます。

こころ皮ふ科クリニック

とは言っても、化粧品で正確な濃度が記載されているものって少ないですよね。

どれぐらいの割合で配合しているのか?がわかるのは、「ちふれ」です。

ちふれの美白化粧水で人気の「美白化粧水 W」、赤いボトルのやつです。

この「美白化粧水 W」には水溶性ビタミンC誘導体のL-アスコルビン酸2-グルコシドが2%配合されています。

L-アスコルビン酸2-グルコシドは医薬部外品での表示名なので、化粧品だったらアスコルビルグルコシドと表示されています。

ちふれの美白赤シリーズには美容液と乳液もあって、すべてにL-アスコルビン酸2-グルコシドが2%配合されているので、刺激を感じるか目安に使ってみるのもありです。

安いですしね。

ビタミンC誘導体の種類を変えてみる

ビタミンC誘導体にはいくつか種類があるので、別のビタミンC誘導体に替えてみるというのもひとつの方法です。

種 類成分名効 果
水溶性ビタミンC誘導体アスコルビルグルコシド
アスコルビルリン酸Na
リン酸アスコルビルMg
3-O-エチルアスコルビン酸
即効性あり
持続性弱め
高濃度は刺激あり
脂溶性ビタミンC誘導体テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
パルミチン酸アスコルビル
ステアリン酸アスコルビル
即効性なし
持続性あり
刺激少ない
両親媒性ビタミンC誘導体パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
イソステアリルアスコルビルリン酸2Na
カプリリル2-グリセリルアスコルビン酸
即効性あり
持続性あり
刺激少ない

水溶性のビタミンC誘導体は化粧水に配合されていることが多く、脂溶性ビタミンC誘導体は乳液やクリームに配合されていることが多いので成分をチェックしてみましょう。

両親媒性ビタミンC誘導体はどちらの性質も持つため、化粧水にもクリームにも配合可能!

しかし、安定性が悪く価格が高めです。

乾燥肌や敏感肌の人は脂溶性ビタミンC誘導体の入ったクリーム、インナードライ肌は水分もある脂溶性ビタミンC誘導体配合の乳液がいいかも。

ビタミンc誘導体でヒリヒリしてしまう敏感肌におすすめの毛穴ケア成分

たるみ毛穴ケアをしたいけどビタミンCやビタミンC誘導体が使えない私は、ライスパワーエキスに救われました。

たるみ毛穴にはライスパワーNo.11エキス

たるみ毛穴の原因は皮脂ではなく、肌のハリ不足や乾燥。

ライスパワーNo.11エキスは「水分保持能を改善」できるとして、日本で唯一認められた医薬部外品の有効成分。

ライスパワー11の働きは、セラミドを外から補うのではなく、内側から生み出せることにあるのです!

セラミドは角層内で角層細胞同士の間を埋めている細胞間脂質。

その細胞間脂質のなかを重量比でみると、一番多いのがセラミド!

セラミドが増えると肌の水分量がアップするので、毛穴が目立ちにくくなりインナードライ肌の改善にもつながるわけです。

ライスパワーNo.11エキス配合の化粧品レビューは、こちらの記事を参考にしてください。

皮脂が原因の毛穴トラブルにはライスパワーNo.6エキス

皮脂が原因の毛穴の開き、毛穴の詰まりなどにはライスパワーNo.6エキス。

大きくなりすぎた皮脂腺にアプローチし、皮脂腺を小さくしてくれる成分。

今までの皮脂抑制成分と違って乾燥しないし、皮脂腺にアプローチするので根本改善につながります。

ライスパワーNo.6エキスのレビューは、こちらの記事を読んでくださいね。

ビタミンC誘導体やピュアビタミンCで肌が赤くなる理由まとめ

  • 皮脂分泌抑制の過程
  • 皮脂分泌が抑制されたことによる乾燥
  • メラニン還元作用による肌への負担

ビタミンCやビタミンC誘導体を使うと、刺激を感じる人はけっこういます。

私もビタミンC誘導体配合の化粧水で赤くなったときは、肌のバリア機能が復活していないのが理由だと考えていました。

だけど、数か月後に買ったメラノCC美容液でも赤くなってダメでした。

バリア機能が弱い乾燥肌や敏感肌、インナードライ肌だと、とくに赤みやヒリヒリすることがあるんですよね。

毛穴をケアしたいなら、

  • ビタミンCやビタミンC誘導体の濃度を変える
  • ビタミンC誘導体の種類を変える
  • ライスパワーNo.11エキスを使う

など、自分ができることから実践してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました